国立健康危機管理研究機構は8月19日、マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の今年の累計患者数が、速報値で135人になったと明らかにしました。国内で初めて感染が報告された2013年以降、最...
命に係わる暑さがニュースで流れる毎日、しっかりと水分補給を。そこでスポーツドリンクと経口補水液、どちらを選ぶか?です。簡単に違いを説明すると、経口補水液はスポーツドリンクに比べナトリウムやカリウムの濃度が3~5倍濃くなっ...
クライマー向けセルフケア講習会を下記の日程で開催します。怪我や故障の予防にセルフケアが重要なのは分かっているけど、どのように行えばいいの?を分かりやすく解説いたします。今回は特に多くご質問・お問い合わせをいただく肘・前腕...
今回は整体の話ではなく、薬剤師としてこの時期にご注意いただきたい薬についてご紹介します。消炎鎮痛剤を使われている方は必読です! 「脱水」で気を付けたい薬剤 NSAIDs ロキソプロフェンなどの非ステロイド性消炎鎮痛剤(N...
クライマーの方向け記事です。ジムや外岩で登っていると、肘にテーピングやサポーターしている人の多いこと。肘の痛みに対し、どのようなセルフケアをされていますか?痛いところだけマッサージやストレッチをしていませんか?でも、その...