スポーツドリンクと経口補水液どちらを飲む?

命に係わる暑さがニュースで流れる毎日、しっかりと水分補給を。そこでスポーツドリンクと経口補水液、どちらを選ぶか?です。簡単に違いを説明すると、経口補水液はスポーツドリンクに比べナトリウムやカリウムの濃度が3~5倍濃くなっています。使い分けは、通常の水分補給であればスポーツドリンクで十分、過度の発汗や嘔吐・下痢で脱水状態であれば経口補水液を選択してください。どちらも過量摂取には注意が必要です。成人で1日500~1,000mlが目安です。さらに水分補給する場合は水で調整してください。意識障害やけいれんは重症の熱中症です。ためらわずすぐに救急車を。

<脱水の症状> 

尿が出ない・色が濃い黄色、汗が出ない、皮膚や舌が乾く、親指の爪を押して色が戻るまでに3秒以上かかる、手足の冷えなど

<ご参考までに私がこの時期外岩に持っていく水分の例>

クーラーバックに500mlのペットボトル4~5本 (内訳)飲料水を凍らせたもの1本、水1本、スポーツドリンク1本、アミノ酸系(私はDNSのR.E.D.)、あとはその日の気分で。できるだけカフェインを含まないものを選ぶようにしています。

大塚製薬工場のウェブサイトにも掲載されていますのでご参照ください。

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Latest Comments

表示できるコメントはありません。